新潟と言えば「米」と「酒」
新潟の新しいお米『新之助』
で純米大吟醸酒を仕込みました。
『新之助』はコシヒカリの次世代ブランドとして開発されました。発売から間もないので、まだあまり知られていませんが、大粒なのでふっくらツヤツヤのご飯に炊きあがります。
ふんわりひろがる香り、豊潤な甘みとコク、しっかりとした粘りと弾力を併せ持つ新潟の逸品です。
この新潟の新しいブランド米『新之助』を全国の皆さんに知っていただきたく、市島酒造では純米大吟醸酒を仕立てました。
しかし酒米と異なり、おいしい飯米ほどもちもちして芯がなく、酒造りには向きません。
この課題に杜氏と蔵人の技術で挑み、ご飯用のお米『新之助』から新潟らしいキレの良い透明な味わいを引き出しました。
『新之助』由来の“甘さ”と、キレの良い“淡麗さ”が調和した“ごはんに合うお酒”に仕上がっています。
米も水も人もすべて新潟産
新潟の米農家と越後杜氏の技で完成した味わいをお楽しみください。
■商品概要
【原材料】 米(新潟県産)
米麹(新潟県産米使用)
【原料米】 麹米/越淡麗 掛米/新之助
【精米歩合】 麹米/50% 掛米/50%
【アルコール度数】 16度
【日本酒度】 約-6
【酸度】 約1.7
【おすすめの飲み方】冷酒・常温(冷や)
新潟米「新之助 しんのすけ」ホームページ
https://shinnosuke.niigata.jp/
※発送は3月25日以降の予定です。ご了承の上ご注文ください。
※化粧箱は付属しませんので、包装は承りかねます。
味わい


おすすめの飲み方
